ロゴアイコン
ページトップイメージ
グッジョブ・ビズガイバー

事業概要等

ビズガイバー™

ご不明点について

本ページについてご不明な点がございましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。

ビズガイバーを
ご紹介します

●「代表者略歴」へ移動

●「相談役のご紹介」へ移動

事業概要

ページ内アイコン

屋号の由来

1980年代後半から1990年代前半にかけて人気を博したリチャード・ディーン・アンダーソン(Richard Dean Anderson)氏主演の米国TVドラマ番組「マクガイバー」(MacGyver)にあやかって、「ビズガイバー」(bizGyver)とネーミングしました。
卓越した科学知識とスキル、身近な物品の巧みな使用で難局を乗り切るマクガイバーのように、ビジネスの世界で、その困難を多様な知見と巧みな発想やスキルで解決する存在でありたいという思いを込めています。

屋号 ビズガイバー(英文屋号:bizGyver)
業種 戦略的コンサルティング・サービス業
設立趣意 直接的な顧客それぞれの経営理念等を忠実にその組織行動に具体化させることにより、直接的な顧客の経営および組織の課題を解決し、もって間接的な顧客である消費者の利便性向上および社会の経済的豊かさを継続的に推進する。
事業内容
  • 知的無形資産の創出、販売及び保守サービス
  • 知的財産の最適配分の仲介及び斡旋
  • ソフトウェアの開発、賃貸リース、実施許諾、販売及び保守サービス
  • 事業の経営及び組織の生産性向上に関するコンサルティング業務
  • 前各号に附帯又は関連する一切の事業
サービス提供方法 原則としてインターネットを介した提供
営業日 月曜日から金曜日

ただし、祝祭日(「国民の祝日に関する法律」によって休日と定められている日)を除く

連絡先 お問い合わせ
bginfo@bizgyver.com

上記メールアドレスをコピー&ペーストする際は、@マークを半角(半角英字)表記に書き換えてください

事業形態 個人事業
事業拠点 大阪府
創業日 2022年10月3日
代表者名 山田 芳之

代表者略歴

プロフイメージ

山田 芳之

やまだ よしゆき
1972年生まれ

ビズガイバー
代表

【略歴】

  • 大阪あべの辻調理師専門学校卒、大阪大学経済学部経済・経営学科中退、京都大学法学部卒
  • [保有資格等] 調理師免許(1996年取得)
  • 高等学校卒業後、居酒屋、ベーカリー、ファミリーレストラン等の飲食業界にて、接客および調理業務を担当
  • 調理師専門学校卒業後、調理師の腕を頼りに数年間ボランティア活動
  • 大学在学時9年間、学校法人代々木ゼミナール大阪校にて、大学受験生を対象として主に英語と国語の学習指導および個別指導学生講師を担当
  • 2012年2月、Apple Inc.に入社。Apple Store, Shinsaibashiにて、モバイル機器全種のハードウェアおよびソフトウェアの技術サポート(モバイルエンジニア)業務を担当。入社後の約3年間に顧客のべ23,200名(注:日本武道館の収容人員の2倍強)の技術サポートを対面にて実施。企業経営やビジネスモデルの模範とされるAppleの企業理念や組織文化、エコシステムなどそのDNAを直に学んだのが最大の強み
  • 2015年10月、ITサービス(IT導入による経営・業務改善、知的無形資産創出等)を提供するコペルニソン合同会社を設立、代表社員に就任。創業2期目で黒字化、通算50以上の事業者の経営・業務改善、30超の事業者の知財創出支援。後継者未育成のところ健康を著しく害し2018年8月廃業・会社閉鎖
  • 2019年5月、株式会社ツクリエ(東京都千代田区)に入社。試用期間中に、神戸市の起業支援施設にて起業・経営相談、および京都市からの受託事業(雇用創出事業)の統括責任者を担当
  • 2019年9月、ITマーケティングとして経営・業務改善を個人名義で請負。数社に対して中長期にわたる支援・取り組みを継続(現職)
  • 2022年10月、皆さま顧客の経営最適化のため、オンラインにて経営上の課題を発見・解決し、現地にて組織生産性を高めて収益向上に貢献する当事業「ビズガイバー」を創業(現職)

ロゴをタップ/クリックしてトップページを表示

ロゴアイコン

ポリシー

 | 

お問い合わせ


特定商取引法に関する表記

スクロールアップアイコン